お腹も心もいっぱい。
でも今日は関東へ帰らなきゃなりません。
まだ帰りたくない!
もっと高知の自然、四国の山で遊びたーい!
でも今日は関東へ帰らなきゃなりません。
まだ帰りたくない!
もっと高知の自然、四国の山で遊びたーい!
と、、、叫んでも、16:15の羽田行きに乗らなきゃいけないので、河童ちゃん、とちちゃん、和宏さんの案内で高知観光です。

私達もりょーまの休日することにしました^^vこれは高知城のお堀にあったのぼり旗。
まずは桂浜~!
私は二回目

水が澄んできれいでした。弓形の砂浜って雰囲気あっていいですよね。
石拾いの図

ここの海岸は遠浅ではないそうです。入ればすぐにドボンね
離岸流で沖へ~あれ~(もちろん遊泳禁止)
波打ち際へ近寄った私達に
監視員のマイクの音が・・・「海に入らないで下さい」
あ、、言われちゃった。。。
次に高知城
ここは初!
高知市役所と県庁の隣にあります

天守閣からはいい眺め!

しばし静寂
眠気を誘う風がそよそよ・・・・・Zzzzz(←”天守閣で寝てはいけません”と書いてあった)
この日も晴天。気温もぐんぐん上がって、高知の初夏の暑さを体験。
ここに登れば、海風がここちよく、そりゃ眠気も^^
そして、お昼は「ひろめ市場」で好きな物を食べて。
ビールもごくごく。。。(ロビンさんが運転してくれました。ありがとー!ねーちゃん!)
あ~、、また、ここも再訪したい。。。。詳しくはコレねhttp://www.hirome.co.jp/
レンタカーを返却して
高知空港へ
そして、最後の〆に
まだあります。
空港でビール乾杯!!

これ、おいしかった。チャンバラ貝っていうそうです。皿鉢調理の中に入ってるやつかしら・・
他には
どろめ(生シラス 高知はどろめっていうのね)、
土佐天(高知は白身魚なんだって)
カツオのコロッケ(←初めてカツオのコロッケ食べた)
最後の名物

鯖寿司 酢加減、塩加減が抜群!私の好みの味付け^^
(シャリはおにぎりの2/3くらいで相変わらず大きい)
最後はコレ↑で〆なきゃ、と河童ちゃん。
と、最後のお別れ、反省会をしていると
あれ~!!たいへん、離陸の30分まえ!
やーん。あともう二時間はここに居たいとロビンさん。
もっともです。
河童ちゃん、とちちゃん、和宏さんにお礼のありがとう!と、また再訪する!とご挨拶して、、、
バタバタとゲートを通過し搭乗口へ
お腹も気持ちもいっぱいにして飛行機の中の人となりました
日記の最後は総評、、としてお礼と気持ちを書いてますが、今回はその言葉すらちっぽけなものになってしまいそうなので、書くのはやめておきます。
今回の高知の山旅は、私の感じたその時々の思いをブログに綴ったつもりだからです。
でも、最後に言えるのは
また「高知へ」
また「四国の山へ」
また「仲間と!」
という思いが残りました。
おしまい。

高知の思い出 小夏ちゃん。

私達もりょーまの休日することにしました^^vこれは高知城のお堀にあったのぼり旗。
まずは桂浜~!
私は二回目

水が澄んできれいでした。弓形の砂浜って雰囲気あっていいですよね。
石拾いの図

ここの海岸は遠浅ではないそうです。入ればすぐにドボンね

波打ち際へ近寄った私達に
監視員のマイクの音が・・・「海に入らないで下さい」
あ、、言われちゃった。。。
次に高知城
ここは初!
高知市役所と県庁の隣にあります

天守閣からはいい眺め!

しばし静寂
眠気を誘う風がそよそよ・・・・・Zzzzz(←”天守閣で寝てはいけません”と書いてあった)
この日も晴天。気温もぐんぐん上がって、高知の初夏の暑さを体験。
ここに登れば、海風がここちよく、そりゃ眠気も^^
そして、お昼は「ひろめ市場」で好きな物を食べて。
ビールもごくごく。。。(ロビンさんが運転してくれました。ありがとー!ねーちゃん!)
あ~、、また、ここも再訪したい。。。。詳しくはコレねhttp://www.hirome.co.jp/
レンタカーを返却して
高知空港へ
そして、最後の〆に
まだあります。
空港でビール乾杯!!

これ、おいしかった。チャンバラ貝っていうそうです。皿鉢調理の中に入ってるやつかしら・・
他には
どろめ(生シラス 高知はどろめっていうのね)、
土佐天(高知は白身魚なんだって)
カツオのコロッケ(←初めてカツオのコロッケ食べた)
最後の名物

鯖寿司 酢加減、塩加減が抜群!私の好みの味付け^^
(シャリはおにぎりの2/3くらいで相変わらず大きい)
最後はコレ↑で〆なきゃ、と河童ちゃん。
と、最後のお別れ、反省会をしていると
あれ~!!たいへん、離陸の30分まえ!
やーん。あともう二時間はここに居たいとロビンさん。
もっともです。
河童ちゃん、とちちゃん、和宏さんにお礼のありがとう!と、また再訪する!とご挨拶して、、、
バタバタとゲートを通過し搭乗口へ
お腹も気持ちもいっぱいにして飛行機の中の人となりました
日記の最後は総評、、としてお礼と気持ちを書いてますが、今回はその言葉すらちっぽけなものになってしまいそうなので、書くのはやめておきます。
今回の高知の山旅は、私の感じたその時々の思いをブログに綴ったつもりだからです。
でも、最後に言えるのは
また「高知へ」
また「四国の山へ」
また「仲間と!」
という思いが残りました。
おしまい。

高知の思い出 小夏ちゃん。
追記を閉じる▲

私達もりょーまの休日することにしました^^vこれは高知城のお堀にあったのぼり旗。
まずは桂浜~!
私は二回目

水が澄んできれいでした。弓形の砂浜って雰囲気あっていいですよね。
石拾いの図

ここの海岸は遠浅ではないそうです。入ればすぐにドボンね

波打ち際へ近寄った私達に
監視員のマイクの音が・・・「海に入らないで下さい」
あ、、言われちゃった。。。
次に高知城
ここは初!
高知市役所と県庁の隣にあります

天守閣からはいい眺め!

しばし静寂
眠気を誘う風がそよそよ・・・・・Zzzzz(←”天守閣で寝てはいけません”と書いてあった)
この日も晴天。気温もぐんぐん上がって、高知の初夏の暑さを体験。
ここに登れば、海風がここちよく、そりゃ眠気も^^
そして、お昼は「ひろめ市場」で好きな物を食べて。
ビールもごくごく。。。(ロビンさんが運転してくれました。ありがとー!ねーちゃん!)
あ~、、また、ここも再訪したい。。。。詳しくはコレねhttp://www.hirome.co.jp/
レンタカーを返却して
高知空港へ
そして、最後の〆に
まだあります。
空港でビール乾杯!!

これ、おいしかった。チャンバラ貝っていうそうです。皿鉢調理の中に入ってるやつかしら・・
他には
どろめ(生シラス 高知はどろめっていうのね)、
土佐天(高知は白身魚なんだって)
カツオのコロッケ(←初めてカツオのコロッケ食べた)
最後の名物

鯖寿司 酢加減、塩加減が抜群!私の好みの味付け^^
(シャリはおにぎりの2/3くらいで相変わらず大きい)
最後はコレ↑で〆なきゃ、と河童ちゃん。
と、最後のお別れ、反省会をしていると
あれ~!!たいへん、離陸の30分まえ!
やーん。あともう二時間はここに居たいとロビンさん。
もっともです。
河童ちゃん、とちちゃん、和宏さんにお礼のありがとう!と、また再訪する!とご挨拶して、、、
バタバタとゲートを通過し搭乗口へ
お腹も気持ちもいっぱいにして飛行機の中の人となりました
日記の最後は総評、、としてお礼と気持ちを書いてますが、今回はその言葉すらちっぽけなものになってしまいそうなので、書くのはやめておきます。
今回の高知の山旅は、私の感じたその時々の思いをブログに綴ったつもりだからです。
でも、最後に言えるのは
また「高知へ」
また「四国の山へ」
また「仲間と!」
という思いが残りました。
おしまい。

高知の思い出 小夏ちゃん。
トラックバック(0) |
ろび そうそう ひろめ市場でロビンさんが飲まずに我慢・・・
ぶはー のみたかったす
あの貸しは今度たっぷりと(笑
チャンバラ貝とかドロメとか ひろちゃんはよく
名前を憶えてるなもし
さすがに若い!
んーーでも 誕生日で・・・なっちゃったけどね(爆
なんかクセになっちゃったね、あのトリオ
これからもブイブイ行こうねー 妹よ
hiro ろびさま
>なんかクセになっちゃったね、あのトリオ
うんうん!!やっぱ妹がついてないと…
お姉さま達だけだと「あれだの、これだの。。。」名前が出てこないと困るでしょ^^だから食べ物の名前は覚えておかなきゃ(爆
>んーーでも 誕生日で・・・なっちゃったけどね(爆
一つ大人のおんなになったのだー。
今度はビール券、ロビさんにわたすだー。
また行きましょう^^
ぜいぜい 運転の上手なひろちゃん、ろびさんのおかげで、私は終始大名旅行でした。
ほんとにありがとね。
一人より二人、二人より三人、ほんとにいろいろと心強かったです。
ってか、ひろちゃん物覚えいいわあ。これからもこころ強い妹でいてね~
そして、また四国へ!だね。
hiro ぜいぜいさま
ほんと、三人がそれぞれの役割を^^で楽しかったですね~。こちらこそ、ありがとうございます!
>ひろちゃん物覚えいいわあ
あ、、いや^^;食べ物はよく覚えているんです(趣味と実益を兼ねて^^;)
また絶対、行きましょう~!!
ありがとう~(*^ー^*)
とち ひろちゃん
あっという間だったけれど、そりゃあ楽しい時間でした。
時々不思議~な感覚に襲われていましたが、いえいえ現実でしたもんね!
自然をまるごと楽しんで美味しいものを食べる。土佐の楽しみ方はこれに尽きると思います。
一緒にそのときを楽しめて嬉しかったなぁ。
決算も無事に終わり、人生初のタイ式マッサージで、全身の循環を良くしてもらったら、すんごい調子が良くなりました。
これ、癖になりそうです。
また一緒に遊ぼうねー。
hiro とちちゃん
決算、お疲れ様!大変な時におじゃましちゃって申し訳なかったけど、、三人の日程が調度よくあったもんだから・・・
今度はとちちゃんの時間のある時に行くねー!
マッサージ、よいでしょ^^がんばったご褒美だもんね!私もたまに行くんだ~(あれ、ご褒美多すぎか^^;)
今回は今までにない、メンバーの組み合わせで新鮮でした^^
ほんと、このトリオ、癖になりそう^^V
とちちゃん、この次に会うのを楽しみにしてるね~☆
行ってらっしゃい(^0^)/
河童 辺境の島に来てくれたこと
そしてこの島を故郷と思ってくれること
心の底から感謝しています。
またすっと帰ってくるがやろ?
いつでもいつまでも
居場所を空けて待ちゆうきね d(^o^)
いったい?
K林@一休み 何がメインだったのか??
てか、すべてか…
(いや、たんにひがんでるだけですけど…)
hiro 河童さま
四国のこと、高知のこと私達が知らないこと、たくさん教えてもらって、、とても興味深かったですわ。特に四国の河童は関東の河童と違うのね~。猿板のあの子が何故黒いのかも。
高知は昔からの文化が根ずいたいい所。もっと、知りたくなりました(もちろん、食もね^^;)
>またすっと帰ってくるがやろ?
うん^^もちろん~☆
河童ちゃん、素敵な時間をありがとう。
まだまだ高知の余韻に浸っているhiroです。。。
hiro K林さま
何がメインかって。。。
おっしゃる通り、全てですが、忘れないように、ダラダラと書いてみました。。
K林さんは四国の山へ行ったことがありますか。
車でのんびり旅もいいもんですよ~。四国は広いですから。
この記事へのコメント
そうそう ひろめ市場でロビンさんが飲まずに我慢・・・
ぶはー のみたかったす
あの貸しは今度たっぷりと(笑
チャンバラ貝とかドロメとか ひろちゃんはよく
名前を憶えてるなもし
さすがに若い!
んーーでも 誕生日で・・・なっちゃったけどね(爆
なんかクセになっちゃったね、あのトリオ
これからもブイブイ行こうねー 妹よ
ぶはー のみたかったす
あの貸しは今度たっぷりと(笑
チャンバラ貝とかドロメとか ひろちゃんはよく
名前を憶えてるなもし
さすがに若い!
んーーでも 誕生日で・・・なっちゃったけどね(爆
なんかクセになっちゃったね、あのトリオ
これからもブイブイ行こうねー 妹よ
2014/05/30(Fri) 12:35 | URL | ろび #qIFa0De.[ 編集]
ろびさま
>なんかクセになっちゃったね、あのトリオ
うんうん!!やっぱ妹がついてないと…
お姉さま達だけだと「あれだの、これだの。。。」名前が出てこないと困るでしょ^^だから食べ物の名前は覚えておかなきゃ(爆
>んーーでも 誕生日で・・・なっちゃったけどね(爆
一つ大人のおんなになったのだー。
今度はビール券、ロビさんにわたすだー。
また行きましょう^^
>なんかクセになっちゃったね、あのトリオ
うんうん!!やっぱ妹がついてないと…
お姉さま達だけだと「あれだの、これだの。。。」名前が出てこないと困るでしょ^^だから食べ物の名前は覚えておかなきゃ(爆
>んーーでも 誕生日で・・・なっちゃったけどね(爆
一つ大人のおんなになったのだー。
今度はビール券、ロビさんにわたすだー。
また行きましょう^^
2014/05/30(Fri) 15:39 | URL | hiro #SFo5/nok[ 編集]
運転の上手なひろちゃん、ろびさんのおかげで、私は終始大名旅行でした。
ほんとにありがとね。
一人より二人、二人より三人、ほんとにいろいろと心強かったです。
ってか、ひろちゃん物覚えいいわあ。これからもこころ強い妹でいてね~
そして、また四国へ!だね。
ほんとにありがとね。
一人より二人、二人より三人、ほんとにいろいろと心強かったです。
ってか、ひろちゃん物覚えいいわあ。これからもこころ強い妹でいてね~
そして、また四国へ!だね。
ぜいぜいさま
ほんと、三人がそれぞれの役割を^^で楽しかったですね~。こちらこそ、ありがとうございます!
>ひろちゃん物覚えいいわあ
あ、、いや^^;食べ物はよく覚えているんです(趣味と実益を兼ねて^^;)
また絶対、行きましょう~!!
ほんと、三人がそれぞれの役割を^^で楽しかったですね~。こちらこそ、ありがとうございます!
>ひろちゃん物覚えいいわあ
あ、、いや^^;食べ物はよく覚えているんです(趣味と実益を兼ねて^^;)
また絶対、行きましょう~!!
2014/05/31(Sat) 14:36 | URL | hiro #SFo5/nok[ 編集]
ひろちゃん
あっという間だったけれど、そりゃあ楽しい時間でした。
時々不思議~な感覚に襲われていましたが、いえいえ現実でしたもんね!
自然をまるごと楽しんで美味しいものを食べる。土佐の楽しみ方はこれに尽きると思います。
一緒にそのときを楽しめて嬉しかったなぁ。
決算も無事に終わり、人生初のタイ式マッサージで、全身の循環を良くしてもらったら、すんごい調子が良くなりました。
これ、癖になりそうです。
また一緒に遊ぼうねー。
あっという間だったけれど、そりゃあ楽しい時間でした。
時々不思議~な感覚に襲われていましたが、いえいえ現実でしたもんね!
自然をまるごと楽しんで美味しいものを食べる。土佐の楽しみ方はこれに尽きると思います。
一緒にそのときを楽しめて嬉しかったなぁ。
決算も無事に終わり、人生初のタイ式マッサージで、全身の循環を良くしてもらったら、すんごい調子が良くなりました。
これ、癖になりそうです。
また一緒に遊ぼうねー。
2014/05/31(Sat) 20:55 | URL | とち #-[ 編集]
とちちゃん
決算、お疲れ様!大変な時におじゃましちゃって申し訳なかったけど、、三人の日程が調度よくあったもんだから・・・
今度はとちちゃんの時間のある時に行くねー!
マッサージ、よいでしょ^^がんばったご褒美だもんね!私もたまに行くんだ~(あれ、ご褒美多すぎか^^;)
今回は今までにない、メンバーの組み合わせで新鮮でした^^
ほんと、このトリオ、癖になりそう^^V
とちちゃん、この次に会うのを楽しみにしてるね~☆
決算、お疲れ様!大変な時におじゃましちゃって申し訳なかったけど、、三人の日程が調度よくあったもんだから・・・
今度はとちちゃんの時間のある時に行くねー!
マッサージ、よいでしょ^^がんばったご褒美だもんね!私もたまに行くんだ~(あれ、ご褒美多すぎか^^;)
今回は今までにない、メンバーの組み合わせで新鮮でした^^
ほんと、このトリオ、癖になりそう^^V
とちちゃん、この次に会うのを楽しみにしてるね~☆
2014/06/01(Sun) 14:03 | URL | hiro #SFo5/nok[ 編集]
辺境の島に来てくれたこと
そしてこの島を故郷と思ってくれること
心の底から感謝しています。
またすっと帰ってくるがやろ?
いつでもいつまでも
居場所を空けて待ちゆうきね d(^o^)
そしてこの島を故郷と思ってくれること
心の底から感謝しています。
またすっと帰ってくるがやろ?
いつでもいつまでも
居場所を空けて待ちゆうきね d(^o^)
2014/06/01(Sun) 20:04 | URL | 河童 #P.nK..n2[ 編集]
何がメインだったのか??
てか、すべてか…
(いや、たんにひがんでるだけですけど…)
てか、すべてか…
(いや、たんにひがんでるだけですけど…)
2014/06/01(Sun) 22:14 | URL | K林@一休み #W0p.A8Zs[ 編集]
河童さま
四国のこと、高知のこと私達が知らないこと、たくさん教えてもらって、、とても興味深かったですわ。特に四国の河童は関東の河童と違うのね~。猿板のあの子が何故黒いのかも。
高知は昔からの文化が根ずいたいい所。もっと、知りたくなりました(もちろん、食もね^^;)
>またすっと帰ってくるがやろ?
うん^^もちろん~☆
河童ちゃん、素敵な時間をありがとう。
まだまだ高知の余韻に浸っているhiroです。。。
四国のこと、高知のこと私達が知らないこと、たくさん教えてもらって、、とても興味深かったですわ。特に四国の河童は関東の河童と違うのね~。猿板のあの子が何故黒いのかも。
高知は昔からの文化が根ずいたいい所。もっと、知りたくなりました(もちろん、食もね^^;)
>またすっと帰ってくるがやろ?
うん^^もちろん~☆
河童ちゃん、素敵な時間をありがとう。
まだまだ高知の余韻に浸っているhiroです。。。
2014/06/02(Mon) 08:53 | URL | hiro #SFo5/nok[ 編集]
K林さま
何がメインかって。。。
おっしゃる通り、全てですが、忘れないように、ダラダラと書いてみました。。
K林さんは四国の山へ行ったことがありますか。
車でのんびり旅もいいもんですよ~。四国は広いですから。
何がメインかって。。。
おっしゃる通り、全てですが、忘れないように、ダラダラと書いてみました。。
K林さんは四国の山へ行ったことがありますか。
車でのんびり旅もいいもんですよ~。四国は広いですから。
2014/06/02(Mon) 08:56 | URL | hiro #SFo5/nok[ 編集]
| ホーム |