1~2年程前から、ドラマとか見ると「これは夕方のシーンなの?!」と勘違いする暗さにもなったりしていた。
最近では画面が2~3秒暗くなったりして、、
もう、そろそろ、ヤバイかも!?と思ってはいましたが。。。
今週始め、プツン・・・・とダメになりました(合掌)ナム
で、この事態にあきらめきれないhiroは次の日も、
「昨日のことは何かの間違い!今日はテレビがつく!」
と再び電源ON!
が、ついたのもつかの間、2~3秒後にはやはりプツン・・・となって音も画面も消えてしまうのでした。
なので、今週は帰宅しても、しずか~な時間を過ごしています。
いつも、帰宅してホッと一息つくと、TVをパチン・・・
とする私は小さいころから、かなりのテレビっ子。
テレビ無しじゃ、寂しくて生きられない。
と思っていましたが、これは新しいのが来るまで我慢するしか方法が無いと思ったら、あら、不思議!
無ければ無いで、けっこう、いいかも!
テレビをつけながらの
ながら行動がなくなって・・・・時間がうまく使える感じ。
しかもいろんなことに集中できるので、効率よい!
でも、集中しすぎて、時間が足りない時も・・・^^;(早く寝なきゃ~)
ってな具合です。
もともとテレビをあまり見ない方には、これが普通のこと。
でも、hiroにとっていつも身近に接してるテレビが改めて無くなる生活は、マンネリ化した自分のスタイルを変えるのに、いいのかも。。。と思った出来事でした。
ちなみに、長年愛用のテレビの年式は90年でした。電気屋さん曰く、この時期のこの商品は品質がよく、すご~く長持ちするそうだ。
思い起こせば、一人暮らしをする前に実家の自分の部屋にあったものをそのまま、持ってきたから・・・・・・・
このテレビは私が生きてきた、 半生近い年月を私と一緒に過ごしたことになる!!!隠しカメラなんかあったら(そんなわけないけど)やだな~。。^^;と想像してみたりして。
もし、そうだとしたら半生の記録が全部バレバレじゃん。自分の生活を全部見られてたかと思うと、心をもたないテレビでも、なんか恥ずかしい。
最近では画面が2~3秒暗くなったりして、、
もう、そろそろ、ヤバイかも!?と思ってはいましたが。。。
今週始め、プツン・・・・とダメになりました(合掌)ナム
で、この事態にあきらめきれないhiroは次の日も、
「昨日のことは何かの間違い!今日はテレビがつく!」
と再び電源ON!
が、ついたのもつかの間、2~3秒後にはやはりプツン・・・となって音も画面も消えてしまうのでした。
なので、今週は帰宅しても、しずか~な時間を過ごしています。
いつも、帰宅してホッと一息つくと、TVをパチン・・・
とする私は小さいころから、かなりのテレビっ子。
テレビ無しじゃ、寂しくて生きられない。

無ければ無いで、けっこう、いいかも!
テレビをつけながらの
ながら行動がなくなって・・・・時間がうまく使える感じ。
しかもいろんなことに集中できるので、効率よい!
でも、集中しすぎて、時間が足りない時も・・・^^;(早く寝なきゃ~)
ってな具合です。
もともとテレビをあまり見ない方には、これが普通のこと。
でも、hiroにとっていつも身近に接してるテレビが改めて無くなる生活は、マンネリ化した自分のスタイルを変えるのに、いいのかも。。。と思った出来事でした。
ちなみに、長年愛用のテレビの年式は90年でした。電気屋さん曰く、この時期のこの商品は品質がよく、すご~く長持ちするそうだ。
思い起こせば、一人暮らしをする前に実家の自分の部屋にあったものをそのまま、持ってきたから・・・・・・・
このテレビは私が生きてきた、 半生近い年月を私と一緒に過ごしたことになる!!!隠しカメラなんかあったら(そんなわけないけど)やだな~。。^^;と想像してみたりして。
もし、そうだとしたら半生の記録が全部バレバレじゃん。自分の生活を全部見られてたかと思うと、心をもたないテレビでも、なんか恥ずかしい。
追記を閉じる▲
最近では画面が2~3秒暗くなったりして、、
もう、そろそろ、ヤバイかも!?と思ってはいましたが。。。
今週始め、プツン・・・・とダメになりました(合掌)ナム
で、この事態にあきらめきれないhiroは次の日も、
「昨日のことは何かの間違い!今日はテレビがつく!」
と再び電源ON!
が、ついたのもつかの間、2~3秒後にはやはりプツン・・・となって音も画面も消えてしまうのでした。
なので、今週は帰宅しても、しずか~な時間を過ごしています。
いつも、帰宅してホッと一息つくと、TVをパチン・・・
とする私は小さいころから、かなりのテレビっ子。
テレビ無しじゃ、寂しくて生きられない。

無ければ無いで、けっこう、いいかも!
テレビをつけながらの
ながら行動がなくなって・・・・時間がうまく使える感じ。
しかもいろんなことに集中できるので、効率よい!
でも、集中しすぎて、時間が足りない時も・・・^^;(早く寝なきゃ~)
ってな具合です。
もともとテレビをあまり見ない方には、これが普通のこと。
でも、hiroにとっていつも身近に接してるテレビが改めて無くなる生活は、マンネリ化した自分のスタイルを変えるのに、いいのかも。。。と思った出来事でした。
ちなみに、長年愛用のテレビの年式は90年でした。電気屋さん曰く、この時期のこの商品は品質がよく、すご~く長持ちするそうだ。
思い起こせば、一人暮らしをする前に実家の自分の部屋にあったものをそのまま、持ってきたから・・・・・・・
このテレビは私が生きてきた、 半生近い年月を私と一緒に過ごしたことになる!!!隠しカメラなんかあったら(そんなわけないけど)やだな~。。^^;と想像してみたりして。
もし、そうだとしたら半生の記録が全部バレバレじゃん。自分の生活を全部見られてたかと思うと、心をもたないテレビでも、なんか恥ずかしい。
トラックバック(0) |
不思議発見?
akemi 私は高校生くらいからほぼTVなしの生活だから
家に帰って色々して、落ち着いたらPC立ち上げるという生活ですね。
情報収集もほぼ100%PCです。
中には帰宅したら電気をつけるより先にTVのスイッチON!
なんて方もいるみたいですよね~。
TVが付いていると「取り憑かれた様にその前から動けなくなる」
私にとっては、危険な存在です。
大きな台風直撃しそう!とか、結構な大きさの地震が来た!とか
オンタイムの情報が知りたい時だけ年に数時間つけるだけ・・・
しかし寝る時間が遅いのは…集中が足り~ん!!ってことだな。(笑)
hiro akemiさま
そうか~akemiさんは私とは反対の生活なんだ~。。
最近は涼しくなって、秋の気配も感じられるようになったので、静けさが一段と増します。虫の声とか。。。
いいね~いいね~!お酒がまた、進みそうな季節!
しばらくはこの生活を満喫しようと思ったけど、、、、週末、実家にTVを取りに行っちゃいます^^;
木曽駒 田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
TVなくして、プロ野球・サッカー・バレーボールなどなど・・・
生で見ることはできません。
我が家では3台のTVが夜はフル活動。
って、これTVに依存しすぎかな?
反省・反省。
山に行くとぜんぜん気にならないのにね。
hiroyuki hiroさん間違っても直そうと思って開けないでくださいね。
ブラウン管タイプは、簡単に言うと電気がたまっていることがあり、高圧な電気で危ない目に会うことがあります。
元は取ったのだから諦めましょう!!
それより、今まで飲んだビールの金額って総額いくらなんでしょう??怖くて計算できませんね。
お互い・・・いや3人・・・いやもう1人大宮方面の・・・
たここ 私も入社した時に買ったTVが、夏前にいってしまったので、そんなに大きくない液晶TVにしました。
相変わらずの、ながらPC作業になってしまってるので、山行レポが進みません!
でもデジカメ画像を簡単に接続して表示できるので、山好きが集まった時など、山行報告会などに使えるかなーと思っています。
hiro 木曽駒様
私も、
>田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
私も、これ、です、なんせ、実家ドコモしかツナガラナイ山奥なもんで・・・
その性分が十何年かたってもむけない今日、このごろ・・・
でもでも、!!
やっぱり、テレビは文化ですよね!!山小屋だってテレビを活用してるし!天気予報・・(けっこう、弱気。。)
hiroyukiさま
こんばんは
あれ~?なんで、わかるの?
hiroが
ブラウン官開けようとしたなんて!!
だって、確かめようとしたかったのです(今さらながら、何を?ってっ気がしますが・・)
大宮方面の方は??・・・・・・・
さぞかしよいよい、テレビを持っているはず!!
だって、今まで飲んだビールのジョッキ!ハンパじゃないですよね~?????
たここさま
たここさんちは、液晶なんだ~。うらやまし!
私も、次は液晶!と思ってたのが、実家にブラウン管が四台あったので、それを拝借することに・・・
でもでも!!!!
つながりませ~ん!!!!
うちは、、アパート一括でケーブルテレビ!!
ビデオとテレビと、チューナーと・・・・
配線まみれでワケわかんなくなってます(@@)
あれ~・・・・・・・・
まゆ太@大宮方面 大宮方面って、だれのことかしら???
うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~。わたしが持ち込んだテレビは14年もの。いまは、放置されてますけど・・・(汗
ビールに費やしたお金を考えると・・・プラズマなんて余裕ですね、きっと。。。。あ~ん、でもやめられないの~~
hiro まゆ太さま
こんにちは。
>うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~
おお~!同じですね~。。。。
まゆ太さんちも、長持ちさんですね~。
>大宮方面って、だれのことかしら???
ムフフ・・・・hiroyukiさん談ですね。
マジ!酒に費やしたお金って考えるとおそろしー^^;
でも、同じく、やめられないの~!!(なかまだ・・・・)
akemi 私は高校生くらいからほぼTVなしの生活だから
家に帰って色々して、落ち着いたらPC立ち上げるという生活ですね。
情報収集もほぼ100%PCです。
中には帰宅したら電気をつけるより先にTVのスイッチON!
なんて方もいるみたいですよね~。
TVが付いていると「取り憑かれた様にその前から動けなくなる」
私にとっては、危険な存在です。
大きな台風直撃しそう!とか、結構な大きさの地震が来た!とか
オンタイムの情報が知りたい時だけ年に数時間つけるだけ・・・
しかし寝る時間が遅いのは…集中が足り~ん!!ってことだな。(笑)
hiro akemiさま
そうか~akemiさんは私とは反対の生活なんだ~。。
最近は涼しくなって、秋の気配も感じられるようになったので、静けさが一段と増します。虫の声とか。。。
いいね~いいね~!お酒がまた、進みそうな季節!
しばらくはこの生活を満喫しようと思ったけど、、、、週末、実家にTVを取りに行っちゃいます^^;
木曽駒 田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
TVなくして、プロ野球・サッカー・バレーボールなどなど・・・
生で見ることはできません。
我が家では3台のTVが夜はフル活動。
って、これTVに依存しすぎかな?
反省・反省。
山に行くとぜんぜん気にならないのにね。
hiroyuki hiroさん間違っても直そうと思って開けないでくださいね。
ブラウン管タイプは、簡単に言うと電気がたまっていることがあり、高圧な電気で危ない目に会うことがあります。
元は取ったのだから諦めましょう!!
それより、今まで飲んだビールの金額って総額いくらなんでしょう??怖くて計算できませんね。
お互い・・・いや3人・・・いやもう1人大宮方面の・・・
たここ 私も入社した時に買ったTVが、夏前にいってしまったので、そんなに大きくない液晶TVにしました。
相変わらずの、ながらPC作業になってしまってるので、山行レポが進みません!
でもデジカメ画像を簡単に接続して表示できるので、山好きが集まった時など、山行報告会などに使えるかなーと思っています。
hiro 木曽駒様
私も、
>田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
私も、これ、です、なんせ、実家ドコモしかツナガラナイ山奥なもんで・・・
その性分が十何年かたってもむけない今日、このごろ・・・
でもでも、!!
やっぱり、テレビは文化ですよね!!山小屋だってテレビを活用してるし!天気予報・・(けっこう、弱気。。)
hiroyukiさま
こんばんは
あれ~?なんで、わかるの?
hiroが
ブラウン官開けようとしたなんて!!
だって、確かめようとしたかったのです(今さらながら、何を?ってっ気がしますが・・)
大宮方面の方は??・・・・・・・
さぞかしよいよい、テレビを持っているはず!!
だって、今まで飲んだビールのジョッキ!ハンパじゃないですよね~?????
たここさま
たここさんちは、液晶なんだ~。うらやまし!
私も、次は液晶!と思ってたのが、実家にブラウン管が四台あったので、それを拝借することに・・・
でもでも!!!!
つながりませ~ん!!!!
うちは、、アパート一括でケーブルテレビ!!
ビデオとテレビと、チューナーと・・・・
配線まみれでワケわかんなくなってます(@@)
あれ~・・・・・・・・
まゆ太@大宮方面 大宮方面って、だれのことかしら???
うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~。わたしが持ち込んだテレビは14年もの。いまは、放置されてますけど・・・(汗
ビールに費やしたお金を考えると・・・プラズマなんて余裕ですね、きっと。。。。あ~ん、でもやめられないの~~
hiro まゆ太さま
こんにちは。
>うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~
おお~!同じですね~。。。。
まゆ太さんちも、長持ちさんですね~。
>大宮方面って、だれのことかしら???
ムフフ・・・・hiroyukiさん談ですね。
マジ!酒に費やしたお金って考えるとおそろしー^^;
でも、同じく、やめられないの~!!(なかまだ・・・・)
この記事へのコメント
私は高校生くらいからほぼTVなしの生活だから
家に帰って色々して、落ち着いたらPC立ち上げるという生活ですね。
情報収集もほぼ100%PCです。
中には帰宅したら電気をつけるより先にTVのスイッチON!
なんて方もいるみたいですよね~。
TVが付いていると「取り憑かれた様にその前から動けなくなる」
私にとっては、危険な存在です。
大きな台風直撃しそう!とか、結構な大きさの地震が来た!とか
オンタイムの情報が知りたい時だけ年に数時間つけるだけ・・・
しかし寝る時間が遅いのは…集中が足り~ん!!ってことだな。(笑)
家に帰って色々して、落ち着いたらPC立ち上げるという生活ですね。
情報収集もほぼ100%PCです。
中には帰宅したら電気をつけるより先にTVのスイッチON!
なんて方もいるみたいですよね~。
TVが付いていると「取り憑かれた様にその前から動けなくなる」
私にとっては、危険な存在です。
大きな台風直撃しそう!とか、結構な大きさの地震が来た!とか
オンタイムの情報が知りたい時だけ年に数時間つけるだけ・・・
しかし寝る時間が遅いのは…集中が足り~ん!!ってことだな。(笑)
2006/09/01(Fri) 01:28 | URL | akemi #vXeIqmFk[ 編集]
akemiさま
そうか~akemiさんは私とは反対の生活なんだ~。。
最近は涼しくなって、秋の気配も感じられるようになったので、静けさが一段と増します。虫の声とか。。。
いいね~いいね~!お酒がまた、進みそうな季節!
しばらくはこの生活を満喫しようと思ったけど、、、、週末、実家にTVを取りに行っちゃいます^^;
そうか~akemiさんは私とは反対の生活なんだ~。。
最近は涼しくなって、秋の気配も感じられるようになったので、静けさが一段と増します。虫の声とか。。。
いいね~いいね~!お酒がまた、進みそうな季節!
しばらくはこの生活を満喫しようと思ったけど、、、、週末、実家にTVを取りに行っちゃいます^^;
2006/09/01(Fri) 11:37 | URL | hiro #-[ 編集]
田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
TVなくして、プロ野球・サッカー・バレーボールなどなど・・・
生で見ることはできません。
我が家では3台のTVが夜はフル活動。
って、これTVに依存しすぎかな?
反省・反省。
山に行くとぜんぜん気にならないのにね。
TVなくして、プロ野球・サッカー・バレーボールなどなど・・・
生で見ることはできません。
我が家では3台のTVが夜はフル活動。
って、これTVに依存しすぎかな?
反省・反省。
山に行くとぜんぜん気にならないのにね。
hiroさん間違っても直そうと思って開けないでくださいね。
ブラウン管タイプは、簡単に言うと電気がたまっていることがあり、高圧な電気で危ない目に会うことがあります。
元は取ったのだから諦めましょう!!
それより、今まで飲んだビールの金額って総額いくらなんでしょう??怖くて計算できませんね。
お互い・・・いや3人・・・いやもう1人大宮方面の・・・
ブラウン管タイプは、簡単に言うと電気がたまっていることがあり、高圧な電気で危ない目に会うことがあります。
元は取ったのだから諦めましょう!!
それより、今まで飲んだビールの金額って総額いくらなんでしょう??怖くて計算できませんね。
お互い・・・いや3人・・・いやもう1人大宮方面の・・・
私も入社した時に買ったTVが、夏前にいってしまったので、そんなに大きくない液晶TVにしました。
相変わらずの、ながらPC作業になってしまってるので、山行レポが進みません!
でもデジカメ画像を簡単に接続して表示できるので、山好きが集まった時など、山行報告会などに使えるかなーと思っています。
相変わらずの、ながらPC作業になってしまってるので、山行レポが進みません!
でもデジカメ画像を簡単に接続して表示できるので、山好きが集まった時など、山行報告会などに使えるかなーと思っています。
2006/09/03(Sun) 19:19 | URL | たここ #USldnCAg[ 編集]
木曽駒様
私も、
>田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
私も、これ、です、なんせ、実家ドコモしかツナガラナイ山奥なもんで・・・
その性分が十何年かたってもむけない今日、このごろ・・・
でもでも、!!
やっぱり、テレビは文化ですよね!!山小屋だってテレビを活用してるし!天気予報・・(けっこう、弱気。。)
hiroyukiさま
こんばんは
あれ~?なんで、わかるの?
hiroが
ブラウン官開けようとしたなんて!!
だって、確かめようとしたかったのです(今さらながら、何を?ってっ気がしますが・・)
大宮方面の方は??・・・・・・・
さぞかしよいよい、テレビを持っているはず!!
だって、今まで飲んだビールのジョッキ!ハンパじゃないですよね~?????
たここさま
たここさんちは、液晶なんだ~。うらやまし!
私も、次は液晶!と思ってたのが、実家にブラウン管が四台あったので、それを拝借することに・・・
でもでも!!!!
つながりませ~ん!!!!
うちは、、アパート一括でケーブルテレビ!!
ビデオとテレビと、チューナーと・・・・
配線まみれでワケわかんなくなってます(@@)
あれ~・・・・・・・・
私も、
>田舎の夜の生活の娯楽はTVのみ。
私も、これ、です、なんせ、実家ドコモしかツナガラナイ山奥なもんで・・・
その性分が十何年かたってもむけない今日、このごろ・・・
でもでも、!!
やっぱり、テレビは文化ですよね!!山小屋だってテレビを活用してるし!天気予報・・(けっこう、弱気。。)
hiroyukiさま
こんばんは
あれ~?なんで、わかるの?
hiroが
ブラウン官開けようとしたなんて!!
だって、確かめようとしたかったのです(今さらながら、何を?ってっ気がしますが・・)
大宮方面の方は??・・・・・・・
さぞかしよいよい、テレビを持っているはず!!
だって、今まで飲んだビールのジョッキ!ハンパじゃないですよね~?????
たここさま
たここさんちは、液晶なんだ~。うらやまし!
私も、次は液晶!と思ってたのが、実家にブラウン管が四台あったので、それを拝借することに・・・
でもでも!!!!
つながりませ~ん!!!!
うちは、、アパート一括でケーブルテレビ!!
ビデオとテレビと、チューナーと・・・・
配線まみれでワケわかんなくなってます(@@)
あれ~・・・・・・・・
大宮方面って、だれのことかしら???
うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~。わたしが持ち込んだテレビは14年もの。いまは、放置されてますけど・・・(汗
ビールに費やしたお金を考えると・・・プラズマなんて余裕ですね、きっと。。。。あ~ん、でもやめられないの~~
うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~。わたしが持ち込んだテレビは14年もの。いまは、放置されてますけど・・・(汗
ビールに費やしたお金を考えると・・・プラズマなんて余裕ですね、きっと。。。。あ~ん、でもやめられないの~~
まゆ太さま
こんにちは。
>うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~
おお~!同じですね~。。。。
まゆ太さんちも、長持ちさんですね~。
>大宮方面って、だれのことかしら???
ムフフ・・・・hiroyukiさん談ですね。
マジ!酒に費やしたお金って考えるとおそろしー^^;
でも、同じく、やめられないの~!!(なかまだ・・・・)
こんにちは。
>うちのテレビは、¥さんが1人暮らし始めたときのテレビをまだ使ってますよ~
おお~!同じですね~。。。。
まゆ太さんちも、長持ちさんですね~。
>大宮方面って、だれのことかしら???
ムフフ・・・・hiroyukiさん談ですね。
マジ!酒に費やしたお金って考えるとおそろしー^^;
でも、同じく、やめられないの~!!(なかまだ・・・・)
| ホーム |